馬の骨「RIVER」
まさかもうないだろうと勝手に思っていた、馬の骨再始動。
(注:馬の骨とは、キリンジの堀込泰行氏によるソロプロジェクトです)
馬の骨どころか、キリンジさえも聴く時間がなかなか取れない私に、まさかのセカンドアルバム発売のニュース!
前作の時は馬の骨というプロジェクト名にかなり抵抗を覚え、いくらなんでも冗談で、今回限りだろうと思ってたんだけれど、内容が良かったので一安心というところだった。
まあ、馬だろうとキリンジだろうと、ヤスの歌声さえ聞ければなんでもいいのだ。 それくらい、あのなめらかなハイトーンヴォイスに長年イカレ続けている私なんだから。
で、今作「RIVER」。
あたたかくてカジュアルなバンドサウンドが主体で、キリンジではどこか「演じている」感が否めないヤスも、ここでは実にのんびりとリラックスした歌を聴かせている。 (もちろん、その「演じている」感もすごく魅力的なんだけれどね)
全体に淡々とした流れで、キリンジより起伏が少ないため、物足りないと感じる向きもあるだろう。
そういうのはキリンジを聞いて補うとして、こちらではあくまで馬の骨の脱力感(?)を楽しみたい。
ふわっとしたチュニックにレギンスで、川沿いを散歩しているようなサウンド。
もちろんヤス最大の武器であるあのヴォーカルは存分に堪能できる。
年相応の色気がますます増していながら、デビューの頃の青さもかすかに残しているところがまた憎い。
秋の日になんとなく流していたいアルバムである。
(注:馬の骨とは、キリンジの堀込泰行氏によるソロプロジェクトです)
馬の骨どころか、キリンジさえも聴く時間がなかなか取れない私に、まさかのセカンドアルバム発売のニュース!
前作の時は馬の骨というプロジェクト名にかなり抵抗を覚え、いくらなんでも冗談で、今回限りだろうと思ってたんだけれど、内容が良かったので一安心というところだった。
まあ、馬だろうとキリンジだろうと、ヤスの歌声さえ聞ければなんでもいいのだ。 それくらい、あのなめらかなハイトーンヴォイスに長年イカレ続けている私なんだから。
で、今作「RIVER」。
あたたかくてカジュアルなバンドサウンドが主体で、キリンジではどこか「演じている」感が否めないヤスも、ここでは実にのんびりとリラックスした歌を聴かせている。 (もちろん、その「演じている」感もすごく魅力的なんだけれどね)
全体に淡々とした流れで、キリンジより起伏が少ないため、物足りないと感じる向きもあるだろう。
そういうのはキリンジを聞いて補うとして、こちらではあくまで馬の骨の脱力感(?)を楽しみたい。
ふわっとしたチュニックにレギンスで、川沿いを散歩しているようなサウンド。
もちろんヤス最大の武器であるあのヴォーカルは存分に堪能できる。
年相応の色気がますます増していながら、デビューの頃の青さもかすかに残しているところがまた憎い。
秋の日になんとなく流していたいアルバムである。
River(初回限定盤)(DVD付)
コロムビアミュージックエンタテインメント
2009-10-21
馬の骨
ユーザレビュー:
短編集のような... ...
かっこいい温かく乾い ...
どうしてこうなったの ...

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
コロムビアミュージックエンタテインメント
2009-10-21
馬の骨
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by ウェブリブログ