「文・堺雅人」
今年の風邪薬はエスタックで決まりだね、と思っている、CMに流されやすい私である。
ちなみに今年のお酒は大森南朋さんの「オフの贅沢」で決まりである。 飲めない私だけど。
というわけで、エスタックのCMも好評オンエア中の堺雅人さん、「TVナビ」誌に連載していたエッセイがようやく一冊にまとまった。
「新撰組!」でブレイクしてからごく最近までの4年くらいの日々をつづっているエッセイなんだけど、年を追うごとに仕事の量が確実に増えていて感慨深いものがある。 最初のころは仕事とは関係ないことも結構エッセイに出てくるけれど、最近になると毎月「○○の仕事で××に来ている」とか「○○のロケで…」という書き出しになっていて、こんなに忙しい中毎月これほどのクオリティのエッセイを(しかも手書きで!)書くことのできた堺さんに改めて惚れ直すのである。
トーク番組なんかで見る堺さんは、本当に言葉にムダがない。 過不足なく、言い淀むこともなく、かといって感情がないわけでもなく、本当に必要なことだけを話されるのだ。 もちろんあのアルカイックスマイルを浮かべながら。
見ながら「この人は本当に頭がいいんだなあ」と、あほみたいな感想を持ってしまうのだ。
エッセイも実に端正な文体で、一気に読ませる。
ひらがなをわざと(?)多用しているのも文学者みたいで味がある。
それにしても、3歳まで神戸の舞子にいらしたという堺さん。
そのまま舞子にいて、近くの某大学に進学し、映画研究会に入部して下さっていれば!
私は堺さんのことを「堺先輩」とお呼びすることができたのに!!
ちなみに今年のお酒は大森南朋さんの「オフの贅沢」で決まりである。 飲めない私だけど。
というわけで、エスタックのCMも好評オンエア中の堺雅人さん、「TVナビ」誌に連載していたエッセイがようやく一冊にまとまった。
「新撰組!」でブレイクしてからごく最近までの4年くらいの日々をつづっているエッセイなんだけど、年を追うごとに仕事の量が確実に増えていて感慨深いものがある。 最初のころは仕事とは関係ないことも結構エッセイに出てくるけれど、最近になると毎月「○○の仕事で××に来ている」とか「○○のロケで…」という書き出しになっていて、こんなに忙しい中毎月これほどのクオリティのエッセイを(しかも手書きで!)書くことのできた堺さんに改めて惚れ直すのである。
トーク番組なんかで見る堺さんは、本当に言葉にムダがない。 過不足なく、言い淀むこともなく、かといって感情がないわけでもなく、本当に必要なことだけを話されるのだ。 もちろんあのアルカイックスマイルを浮かべながら。
見ながら「この人は本当に頭がいいんだなあ」と、あほみたいな感想を持ってしまうのだ。
エッセイも実に端正な文体で、一気に読ませる。
ひらがなをわざと(?)多用しているのも文学者みたいで味がある。
それにしても、3歳まで神戸の舞子にいらしたという堺さん。
そのまま舞子にいて、近くの某大学に進学し、映画研究会に入部して下さっていれば!
私は堺さんのことを「堺先輩」とお呼びすることができたのに!!

ジェネラル・ルージュの凱旋 [DVD]
TCエンタテインメント
ユーザレビュー:
バチスタ以上サスペン ...
何度も見たい、堺雅人 ...
堺雅人が良いね見て損 ...

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
TCエンタテインメント
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by ウェブリブログ