新生KIRINJI、ついに音源発表! 兄弟デュオから6人バンド編成へと衝撃の大変身を遂げてから、一年ほどたったのだろうか。 兄こと堀込高樹氏が率いる新生KIRINJIの音源がついに、私たちにも届けられた。 「進水式」。 まさに門出にふさわしいタイトルではある。 某所では何やら、全員横一列に並んで歌うのがミュージカルみたいで嫌だとか、あまり評判がよろしくないよう… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月13日 続きを読むread more
キリンジ、いやKIRINJI、6人編成で再始動! というわけで、いやー驚いたなんてもんじゃないでしょう。 堀込泰行氏の脱退のショックも冷めやらぬこの7月18日、ついに、注目されていた今後のKIRINJIの体制が発表された。 http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0718/ori_130718_4752517675.html なんじ… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月22日 続きを読むread more
キリンジ「SUPER VIEW」 というわけで、衝撃の泰行氏脱退発表から半月が経過した昨年11月7日、キリンジのニューアルバムが届けられた。 なんでこのタイミングで……? たまたまなんだろうけれど、どの曲を聴いても、どうしてもそのことが頭にちらついてしまう。 タイトルは「SUPER VIEW」。 キリンジの二人が到達した音楽の山頂からの眺め……ということのよ… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月16日 続きを読むread more
キリンジ・ヤス、脱退!! 兄弟ユニット・キリンジ、弟の堀込泰行が来春脱退 - BIGLOBEニュース はぁーーーーーーー……。 やはりガセではなかったのね。 10月1日頃、2chのキリンジスレッドに衝撃が走った。 キリンジの弟ことヤスが脱退すると、ファンクラブ会員のみに通知があったというのだ。 ついで、twitterでも大騒ぎになった。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年10月18日 続きを読むread more
キリンジ「自棄っぱちオプティミスト」 「ダヴィンチ」誌に連載していたキリンジのコラムに加え、ロングインタビューや対談、用語集などてんこ盛りの単行本「自棄っぱちオプティミスト」が発売になった。 私はダヴィンチ誌連載中はこのコラムを読んでいなかったので、今回本になってほっとした口である。 前回の単行本「あの世で罰を受けるほど」に比べ、格段に「エッセイ」としての風格が増… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月18日 続きを読むread more
「ミュージックマガジン」10月号 ついにキリンジ特集が来た! 最近のミュージックマガジンはどうもキリンジに冷たいような……と思わないでもなかったので、なんとまあ、表紙巻頭大特集とは、不意をつかれて驚いた。 内容は、二人へのロングインタビュー、アルバム評、歌詞論、シングル評、他アーティストへの参加作品、などなど。 てんこ盛りで嬉しい! と言いたいところだけれど……。 どうも、「渋… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月19日 続きを読むread more
キリンジ「BUOYANCY」 ♪いらなくなったPCおくれよ、はずかしい動画は消したか?♪ もう、これでしょう。 この曲に尽きる。 キリンジの8枚目のアルバム「buoyancy」(ボイエンシーと読むそうです。「浮力」というような意味らしいです)は。 この「都市鉱山」という曲が、私がアルバムを購入する前からあちこちで話題沸騰で、「兄ついに壊れた!」「桑田佳祐みた… トラックバック:1 コメント:0 2010年09月07日 続きを読むread more
キリンジ「For Beautiful Human Life」 私の中でまたキリンジがブーム。 もちろん初期の作品も素敵だと思うし、近作も良質なアーバンポップ(あえてこう書きます。心からのリスペクトをこめて)なんだけれども、その二つの懸け橋となっていると思われる、この作品「For Beautiful Human Life」が、やっぱりどうにもこうにもいまだに好きでたまらないのです。 あまり… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月16日 続きを読むread more
馬の骨「RIVER」 まさかもうないだろうと勝手に思っていた、馬の骨再始動。 (注:馬の骨とは、キリンジの堀込泰行氏によるソロプロジェクトです) 馬の骨どころか、キリンジさえも聴く時間がなかなか取れない私に、まさかのセカンドアルバム発売のニュース! 前作の時は馬の骨というプロジェクト名にかなり抵抗を覚え、いくらなんでも冗談で、今回限りだろうと思… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月02日 続きを読むread more
Yahooミュージックにてまたもやキリンジ!! 最近、本当に音楽を聴くことがなくなっている。 かけりゃいいじゃんと思われるかもしれないけれど、リビングにはおんぼろCDラジカセしかないし、CDウォークマンで聴くのも、子供の動向が気になるので落ち着いて聴けない(変な話、ちゃんと息をしているかどうかさえ、耳を澄ましていたいのである)。 というわけで、すっかりキリンジからも遠ざかっ… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月23日 続きを読むread more
キリンジ・私の心のベストテン 「好きなキリンジ10曲(泰行編)」について えー、ウェブリブログ内で「キリンジ」をテーマにした記事を最も多く書かせていただいている私としては、こんな素敵なベストテンを読ませていただいたからには、どうしてもトラックバックさせていただかないわけにはいかない!ということで、 「キリンジ・私の心のベストテン ヤス編・高樹編」書かせて… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月16日 続きを読むread more
キリンジ、10周年のベストアルバムが12/10にリリース! 音楽からはちょっと離れた生活を送っている今の私だけれど、やはりキリンジとなるとチェックせずにはいられない(っていうかyahooからメールが来たからだけど)。 『キリンジ10th Anniversary celebration 1998-2008』 デビュー10周年の記念ベスト盤だそうだ。 収録予定曲は以下の通り。 (… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月15日 続きを読むread more
キリンジ「7」全曲ひとことレビュー というわけで前記事に引きつづき、キリンジ「7」の全曲の感想を書いてみたいと思います。 ・家路 「the echo」を思わせるスピード感あるナンバー。 ・朝焼けは雨のきざし ゆったりした、雨上がりの朝にぴったりの曲。 ・Shootin' Star 今回のぶっ飛びナンバー1がこの曲。どーしたんだ泰行!?ヤスユキはヤスユキ… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月27日 続きを読むread more
キリンジ「7」 3枚目のアルバムが「3」で、7枚目のアルバムが「7」かいっ! まったくいつもながらひねりがないんだからこの人たちは…。 なにはともあれ、待望の、本当に待望の、キリンジのアルバムである。 なぜそんなに待ち望んでいたかというと、このところ毎月リリースしていた(リリースとも呼びたくないけど)シングルが、すべて配信オンリーだったか… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月25日 続きを読むread more
「ミュージックマガジン 4月号」表紙は電気グルーブですが、キリンジの記事もあります 「ミュージックマガジン」誌にやっと、キリンジが帰ってきた。 いつもアルバムレビューはあるけれど、その扱いも作品を重ねるごとに小さくなっていってたし(仕方ないかなと思える作品もあったけど)、もっと大きく取り上げてほしい…と、歯がゆい思いをしていた私。 今回、アルバム「7」の発売により、ほんとうに久し振り(「3」以来じゃないか?)… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月23日 続きを読むread more
キリンジ「あの世で罰を受けるほど」 「TVブロス」誌を読まなくなって久しい。 まあ、キリンジの連載と、津田寛治さんの連載が終わってしまった今となっては、特に用のない雑誌なんだけど(「好きな男、嫌いな男」もやらなくなっちゃったし)。 本書は、ブロス誌に連載していたキリンジのコラムを単行本化したもの。 ブロスを毎回チェックしていたわけではないので、初めて読む… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月30日 続きを読むread more
Yahoo!動画の「キリンジチャンネル」はすばらしい! ぼろパソコン時代はなんてったってMeだったし、動作以前に起動自体が非常に不安定だったものだから、Yahoo!動画なんて見るべくもなかったんだけど、やっと、ついに!見ましたぞ、キリンジファンの間で話題沸騰(?)の「キリンジチャンネル」。 これ、キリンジの過去のシングルのビデオクリップに加え、最近配信のみでリリースしてるシングル群をB… トラックバック:0 コメント:2 2007年10月03日 続きを読むread more
キリンジ ニューシングル「君のことだよ」発表間近! だけどさあ… ムーンライダーズにかまけてはいるが、もちろん鈴木兄弟だけじゃなくて堀込兄弟のことも忘れてはいません。 キリンジが所属事務所も新たに、毎月25日連続シングルを発表するらしい。 第一弾は今月25日、「君のことだよ」。 はい。あえて「発売」と書かずに「発表」を書いたのにはわけがあります。 これ、すべてCDでのリリースではなく… トラックバック:0 コメント:3 2007年06月09日 続きを読むread more
馬の骨「馬の骨」 というわけで(どういうわけなんだか)昨年のキリンジ「DODECAGON 」、そしてツアーでもって私の中でキリンジ熱が再燃している中、「そういえば馬の骨、数回聴いただけで忘れかけてた……」と思い出し、CDラックから引っ張り出して朝に夕に聴きまくっている今日この頃である。 馬の骨。 キリンジ弟こと堀込泰行氏のソロプロジェクトである… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月09日 続きを読むread more
キリンジ「DODECAGON」ツアー@NHK大阪ホール! 「キリンジ@SHIBUYA-AX」について 昨日は職場の忘年会だったんだが、そんなものはあの兄弟の前にあっては何の妨げにもならない! 軽々とブッチして大阪まで飛んでいきましたよ。 NHK大阪ホールに入ったのは初めて。普段はNHKの「思い出のメロディー」的なベタな番組を収録しているホールなので、一体そこでどんなキリンジライブが繰り広… トラックバック:0 コメント:2 2006年12月09日 続きを読むread more
キリンジ「DODECAGON」 前作「For Beautiful Human Life」から実に3年、やっと、やっと、キリンジのニューアルバムが届いた。 前作が私にとってツボだっただけに、今回のアルバムにはものすごい期待を抱いていたのだ。きっと前作を超えた濃密で流麗なキリンジサウンドを聴かせてくれるはずと。 ……あれ? 冨田恵一氏から離れ、セルフプロデ… トラックバック:1 コメント:0 2006年10月29日 続きを読むread more
キリンジ「3」 初めて聴いたキリンジの曲は、おそらくデビュー曲「双子座グラフィティ」だと思うが、ラジオからたまたま流れてきただけで正直あまり印象に残らなかった。 その後2年近くを経て、再びラジオから流れてきた「アルカディア」のメロディーに衝撃を受け、レンタルでシングルを借り、カップリング「千年紀末に降る雪は」にも感動した私は、当時の最新アルバム「… トラックバック:1 コメント:0 2006年03月25日 続きを読むread more
冨田ラボ「シップビルディング」 冨田恵一。 この名前を知らない人でも、MISIA「EVERYTHING」、平井堅「RING」などの流麗なサウンドには聴き覚えがあるかもしれない。 J-POPでの存在感を徐々に大きくしつつあるサウンドプロデューサー、冨田恵一の初めてのアルバムがこれ「シップビルディング」。 初アルバムといっても、ゲストには豪華なヴォーカル陣を… トラックバック:0 コメント:3 2006年03月21日 続きを読むread more
♪エビス、ちょっと贅沢なビール♪ エビスビールのCMといえば、軽快な「第三の男」のスキャットでおなじみだけれど、今回ついに、キリンジがこのCMソングを担当することになった。 YEBISU BAR キリンジファンクラブ会報によると、♪ラララ~♪の地声部分は泰行氏、そしてファルセット部分は高樹氏なんだそう。私はてっきりどちらもヤスかと思ってたけど。 ヤスに対し… トラックバック:0 コメント:2 2006年03月14日 続きを読むread more
キリンジ弟こと堀込泰行のソロプロジェクト「馬の骨」インストアライブ 昨日、タワーレコード難波店にて、馬の骨インストアライブ。 私は残念ながら整理券を手に入れることはできなかったが、せめて歌だけでもと思い、はるばる大阪へ足を伸ばした。 そう、「せめて歌だけでも」と思える数少ない歌い手なんだな、この人は。 「キリンジの歌がめちゃくちゃ上手い方」などと紹介されることもある泰行氏だが、「めちゃくち… トラックバック:0 コメント:2 2005年10月11日 続きを読むread more